遠視とは?
- 視力の学習ページ
遠視とは?
遠視の目は、近くのものも、遠くのものも、ぼやけて見えます。
遠視は遠くを見るときも近くを見るときも水晶体の厚みを調節する必要があるので、遠視は目が疲れやすい状態です。
特に近くを見るときは、強く水晶体を調節しなければならないので、近くを見る作業を続けると眼精疲労を起こしやすくなります。
そのため、細かい作業が苦手、集中力が持続しないという傾向にあります。
遠視には、眼球の奥行(眼軸)が正視よりも短いことが原因で起こる「軸性遠視」と、角膜や水晶体の屈折力が弱いことで起こる「屈折性遠視」の2種類があり、多くの場合、両方の原因が混在しています。
遠視の対処法
必要に応じて視力に合った眼鏡やコンタクトレンズで視力を補正するのが基本的な対処法となります。
ビジョンサロンは、メガネセラピーという視機能を刺激し、見る力を引き出すメガネ処方を行っております。適切なメガネを使うことで視機能回復をサポートします。
子どもの遠視
一般的に赤ちゃんは軽い「遠視」の状態で生まれます。多くの場合は、成長過程で見る機能が完成し解消されるのですが、もともとの遠視が強いなどの場合、遠視のまま大人になるケースもあります。
遠視の子の多くは、生まれたときから遠視なので、子どもが自分から「見えにくい」と訴えこと少なく、学校などの視力検査などで見逃されることもあります。
水晶体の調節力が強いため、無意識のうちにピントを調節して日常生活に支障がない程度には見えていることも多いのです。
ただし、常にピント調整を行っているため、次のような様子が表れやすい傾向にあります。
■お絵描きや工作など■細かい作業が長続きしない■集中力が続かない■落ち着きがない
このような様子があるお子様は、早めにご相談ください。
遠視が強い場合、弱視や斜視になる可能性もあります。
その場合、早期発見・早期対策が重要です。